今日の保育
2014.07.29.11:26
皆さんこんにちは。今週は先週の息苦しくなるような暑さとは一転、さわやかな暑さ(!?)が続いていますね。

今日は、ゆり組さんとばら組さんが一緒に泥んこ遊びをしました。
泥んこ遊びは、「感触遊び」の仲間です。さらさらした砂に、子どもたちの大好きな水をかけるとあら不思議!どろどろの泥んこに大変身!素材そのものの感触を楽しむものもありますが、こうやって素材の形状の変化を楽しむのも、感触遊びの醍醐味といえますね。
ちょっとずつ色々な素材に慣れてくれたらと思います。
同じ園庭ではすみれ組さんがスライム遊びをしていました。
これも感触遊びの一つ。水のりと、水、ホウ砂、食紅を混ぜて完成です。スライムは、量の加減で写真のようにびろ~んと伸びたり
プルプルに固まったりします。インターネットで「スライム 作り方」などで検索すると作り方が出てきますので、お家でもしてみてはいかがですか?ただし、びろ~んと伸びるスライムは、服につくと取れにくいのではだかんぼで遊ぶことをお勧めします

もうすぐ8月。テーマパークや海、コンサートなども楽しいですが、こんな風にお家や近所の公園でもできる遊びもたくさん!子どもたちといっぱい遊んでこの夏の思い出をたくさん作ってくださいね

今日は、ゆり組さんとばら組さんが一緒に泥んこ遊びをしました。


同じ園庭ではすみれ組さんがスライム遊びをしていました。


プルプルに固まったりします。インターネットで「スライム 作り方」などで検索すると作り方が出てきますので、お家でもしてみてはいかがですか?ただし、びろ~んと伸びるスライムは、服につくと取れにくいのではだかんぼで遊ぶことをお勧めします


もうすぐ8月。テーマパークや海、コンサートなども楽しいですが、こんな風にお家や近所の公園でもできる遊びもたくさん!子どもたちといっぱい遊んでこの夏の思い出をたくさん作ってくださいね

スポンサーサイト